債務整理をしても、
原則として家族に対して取り立てが行われることはありません。
ただし、
債務整理をした借金等の保証人になっている家族に対しては、債権者から取り立てが行われるので注意が必要です。
保証人である家族に迷惑をかけたくなければ、その債務を外して任意整理を行うなどの対策が考えられます。
また、
自己破産によって財産が処分されてしまうと、同居する家族の生活にも影響が生じる可能性があるのでご注意ください。
なお、債務整理をした本人以外の家族は、債務整理後も新たに借り入れをしたり、クレジットカードを利用したりすることができます。
【関連コラム】
借金の取り立ては家族にも来る? 状況別に返済義務や対処法も解説