クレジットカードは使えなくなります。
債務整理を行った場合、個人信用情報機関のデータベースに事故情報(異動情報)が登録されます。カード会社は、利用者について事故情報が登録されていないかを定期的にチェックしており(途上与信)、
事故情報を確認した利用者については強制解約を行います。そのため、債務整理をすれば、クレジットカードは使えなくなってしまうのです。
またカード会社は、
新規契約の際にも個人信用情報機関のデータベースで審査を行うため、債務整理後は新たにクレジットカードを作ることができません。
なお、事故情報の登録期間(5年または10年)が終了すれば、再びクレジットカードを使えるようになります。
【参考】
債務整理のデメリット