債務整理 弁護士コラム

任意整理と住宅ローンの関係とは? 任意整理後に組む方法も解説

  • 任意整理
  • 任意整理
  • 住宅ローン
更新日:2023年10月19日 公開日:2023年10月19日

任意整理と住宅ローンの関係とは? 任意整理後に組む方法も解説

カードローンやクレジットカードの返済に追われて住宅ローンの返済が厳しいときは、任意整理が有効です。しかし、任意整理をすると住宅ローンはどうなるのか、持ち家を失ってしまうのではないかという不安を抱えている方も多いことでしょう。

任意整理のやり方に注意すれば、持ち家を残して借金を整理することが可能です。ただし、任意整理後の一定期間は住宅ローンを組めなくなるので、これからマイホームの購入や建築を考えている方は注意が必要です。

本コラムでは、任意整理で住宅ローンはどうなるのか、任意整理後に住宅ローンを組みたい場合はどうすればよいのかについて解説します。

弁護士との相談は、何度でも無料! 24時間365日、
全国からお問い合わせ受付中
事務員がご案内!
事務員がご案内!
通話無料・お電話のお問い合わせはこちら
0120-170-316
  • 匿名OK
  • 誰にもバレない
  • 最短90秒
※営業時間外は事務局が対応し、相談予約のみとなる場合があります。

1、任意整理をすると住宅ローンはどうなる?

任意整理をすると、現在抱えている住宅ローンは以下のように取り扱われます。

  1. (1)手続きの対象としなければ影響なし

    任意整理は、債権者と直接交渉することで借金の減額や返済期間の延長を図る手続きです裁判所を介しないため、手続きの対象とする債権者を自由に選べます

    そのため、住宅ローンを除外して他の借金だけを任意整理することも可能であり、その場合、住宅ローンには何の影響もありません。今までどおりに返済を続ければ、持ち家を失う心配も不要です。

  2. (2)手続きの対象にすると一括返済を請求される

    住宅ローンを任意整理手続きの対象とした場合には、一括返済を請求されます。なぜなら、借り主の信用状態が著しく悪化した場合には期限の利益(約束した期限までにお金を返せばよいという権利)を失い、ローン残高を一括で返済しなければならない旨が契約で定められているからです。

    任意整理で分割払いの交渉をすることは可能ですが、一括で返済しない限り、抵当権を実行されて競売にかけられるか、任意売却を余儀なくされ、持ち家は失うことになります。

  3. (3)住宅ローンの借り換えは難しくなる

    任意整理をすると、信用情報機関(クレジットカードの利用情報などが金融機関などから集まる機関)にその情報が登録されるため、その後は住宅ローンの審査に通りにくくなります新規契約だけでなく、借り換え契約にもほぼ審査があります

    任意整理後に住宅ローンの金利を引き下げたいと考えても、借り換えはほぼ不可能となることに注意が必要です。

2、任意整理後はいつから住宅ローンが組める?

任意整理によって信用情報機関に登録された事故情報は、ある程度の期間が経過すると削除され、その後は住宅ローンを組むことができるようになります。問題は、いつになれば事故情報が削除されるのかということです。

  1. (1)完済から5年後が目安

    信用情報機関にはJICC・CIC・KSCという3種類がありますが、どの機関でも、任意整理による事故情報は「契約期間中及び契約終了後5年」は保有されます。一般的に任意整理後の返済期間は「契約期間中」として扱われるため、事故情報が削除されるのは完済から5年後が目安です。

    ただし、事故情報を登録するのは信用情報機関ではなく加盟業者なので、借入先業者の対応によっては完済から5年が経過する前でも事故情報が削除されるケースもあります。逆に、何らかの手違いによって完済から5年が経過した後も事故情報が残っているケースもあるようです。

    事故情報が削除されたかどうかを正確に判断するためには、自分の信用情報の状況を確認しなければなりません。

  2. (2)信用情報を確認する方法

    自分の信用情報は、信用情報機関に情報開示請求をすることで確認できます。請求方法は信用情報機関によって異なるので、注意が必要です。

    信用情報機関 情報開示請求の方法
    JICC
    • スマホアプリ(手数料は1000円)
    • 郵送(手数料は1000円)
    • 窓口(休止中)
    CIC
    • インターネット(手数料は500円)
    • 郵送(手数料は1500円)
    KSC
    • インターネット(手数料は1000円)
    • 郵送(手数料は1124円~1200円で、利用するコンビニによって異なる)

    事故情報が残っていると基本的に住宅ローンの審査に通らないので、申し込み前に情報開示請求をして、信用情報を確認しておきましょう。

3、任意整理後に住宅ローンを組む方法

任意整理による事故情報が削除された直後は、プラスの信用情報も何も登録されていないため、当面の間は住宅ローンの審査で不利になります。

クレジットカードの利用などによって信用力は徐々に高まっていきますが、すぐに住宅ローンを組みたい場合は、次にご紹介する方法を試してみましょう。

  1. (1)任意整理した金融機関と関連のない金融機関に申し込む

    信用情報機関の事故情報が削除された後も、任意整理した金融機関の社内データベースには独自の事故情報が残り続けます。社内の事故情報は、グループ会社とも共有されています。そのため、任意整理した金融機関と関連のあるグループ会社に住宅ローンを申し込んでも、通常、拒否されてしまうのが実情です。このことを「社内ブラック」といいます。

    任意整理後に住宅ローンを申し込む際には、任意整理した金融機関とは関連のない金融機関を選ぶ方が、審査に通る可能性が高まります

  2. (2)頭金を多めに用意する

    頭金を多めに用意することで、住宅ローンの審査に通る可能性を上げることができます。借入額を下げることによって審査のハードルが低くなる上に、まとまった金額を用意しておくことで金融機関からの印象もよくなるからです。

    任意整理後の返済期間中にも地道に貯蓄をしておくことが理想的ですが、親族等から援助を受けて頭金を用意するのもよいでしょう。

  3. (3)審査に落ちたら6か月は次の申し込みをしない

    住宅ローンの審査に落ちた場合は、次の申し込みをするまでに6か月以上は期間を空けるようにしましょう

    なぜなら、審査に落ちた事実も一種の事故情報として信用情報機関に登録され、6か月間だけ保有されるからです。その間に次の申し込みをすると、金融機関が警戒するため審査のハードルが高くなってしまうのです。

  4. (4)家族名義で住宅ローンを申し込む

    どうしてもすぐに住宅ローンを組みたい場合には、配偶者や親、子どもなどの家族名義で申し込むことも考えられます。ただし、あくまでも審査は申込者の信用に基づいて行われます。そのため、家族の収入が低い場合などでは融資を拒否されたり、審査に通ったとしても希望どおりの金額を借りられない可能性もあることに注意が必要です。

    希望どおりの金額で審査に通る可能性を高める方法としては、夫婦での「ペアローン」や、親子での「リレーローン」などの申し込みも検討してみるとよいでしょう

4、任意整理しても住宅ローンの返済が厳しいときの対処法

借り入れの状況によっては、任意整理をしたとしても住宅ローンの返済が厳しいということもあるでしょう。そんなときは、以下の対処法で解決を図ることができます。

  1. (1)早めに返済方法の見直しや借り換えをしておく

    まずは、借入先の金融機関に相談して返済方法を見直してみることです。交渉次第では、一時的な返済猶予や毎月の返済額の減額、さらには返済期限の延長や金利の引き下げなどを伴う「リスケジュール」が可能なこともあります。

    また、債務整理をする前に、低金利の金融機関で住宅ローンの借り換えをするのもよいでしょう。

    早めに住宅ローンの返済の負担を軽減させることで、他の借金が増えるリスクを抑えられる可能性もあります。

  2. (2)個人再生を検討する

    どうしても返済が厳しい場合には、個人再生が有効です。個人再生で「住宅ローン特則」を適用できれば、他の借金を整理しながら住宅ローンだけは返済を継続することが認められるので、持ち家を維持することが可能となります。個人再生は、住宅ローンの他に借金がない場合でも利用可能です。

    ただし、個人再生では減額後の借金(元の借金総額の5分の1~10分の1程度)を3~5年で完済する必要があるので、利用するためには継続的な安定収入が必要です。

  3. (3)住宅を手放して借金を整理する

    個人再生でも解決が難しい場合は、持ち家を手放すことも視野に入れざるを得ません。この場合は任意売却や自己破産といった方法を選択します。

    • 任意売却
    • 借金を返済できないまま放置すれば、結局は持ち家が競売にかけられてしまいます。しかし、任意売却をすれば、基本的に競売よりも高額で持ち家を売却できます。場合によっては、債務整理をしなくても残った借金の返済が可能となることもあるでしょう。

      任意売却の際に親族や知人などに買い取ってもらうことができれば、買い主から住宅を賃貸するという形で、そのまま住み続けることも可能です。

    • 自己破産
    • 自己破産をせざるを得ないとしても、免責が許可されると、すべての借金の返済義務が免除されるという大きなメリットが得られます
弁護士との相談は、何度でも無料! 24時間365日、
全国からお問い合わせ受付中
事務員がご案内!
事務員がご案内!
通話無料・お電話のお問い合わせはこちら
0120-170-316
  • 匿名OK
  • 誰にもバレない
  • 最短90秒
※営業時間外は事務局が対応し、相談予約のみとなる場合があります。

5、まとめ

住宅ローンの返済が厳しくなったら、早めに他の借金を任意整理することで、マイホームを守れる可能性があります。ただ、任意整理で減額した借金を完済してから5年が経過するまで、住宅ローンを組むのは難しいことにも注意が必要です。

任意整理による解決が難しい場合でも、個人再生や任意売却など他の方法による解決が考えられるので、早めに弁護士にご相談ください。

ベリーベスト法律事務所では、できる限り持ち家を守れるように、任意整理の手続きを全面的にサポートいたします。経験豊富な弁護士が必要に応じて、他の解決策を提案することもできますので、住宅ローンの返済にお困りの方はお気軽にご相談ください。

この記事の監修者
萩原達也

ベリーベスト法律事務所は、北海道から沖縄まで展開する大規模法律事務所です。
債務整理、任意整理、自己破産、個人再生、過払い金請求など、借金問題についてのお悩み解決を弁護士がサポートいたします。債務整理のご相談は何度でも無料です。ぜひお気軽に お問い合わせください。

  • この記事は公開日時点の法律をもとに執筆しています
オフィス
[実績]
・債務整理の相談件数 36万8091件
  ※集計期間:2011年2月~2022年12月末
・過払い金請求 回収実績件数 90253件
・過払い金請求 回収実績金額 1067億円以上
  ※集計期間:2011年2⽉〜2022年12⽉末
[拠点・弁護士数]
全国75拠点、約360名の弁護士が在籍
※2024年2月現在
[設立]
2010年(平成22年)12月16日

同じカテゴリのコラム(任意整理)

閉じる
通話無料
24時間受付
0120-170-316
※営業時間外は事務局が対応し、相談予約のみとなる場合があります。
開く
今すぐ!減額診断・相談予約
PAGE TOP