債務整理 弁護士コラム

弁護士に相談して借金を減額! より良い結果をもたらす弁護士の探し方とは

  • 借金問題
  • 弁護士
  • 借金
  • 相談
更新日:2023年02月07日 公開日:2019年11月29日

弁護士に相談して借金を減額! より良い結果をもたらす弁護士の探し方とは

自力では返せない金額の借金がある場合、債務整理の手続きによって合法的に借金負担を減額してもらうことを検討しなくてはなりません。

債務整理の手続きは、ほとんどのケースで弁護士や司法書士といった法律の専門家に手続きを依頼することになりますから、以下のような内容について理解しておく必要があります。

・良い弁護士を見つけるためのチェックポイント
・弁護士に借金解決の相談をした場合の手続きの流れ
・司法書士と弁護士の業務範囲の違い
・弁護士に正式に借金減額の手続きを依頼した場合の費用

あなたの借金も、債務整理によって減額してもらえる可能性があります。ぜひ弁護士への相談を検討してみてください。

1、借金問題、弁護士は何をしてくれるの?

借金問題を弁護士に相談した場合、具体的には以下のような債権者への対処やアドバイスをしてもらうことができます。

  • 取り立てを止める
  • 返済計画を共に考える
  • 過払い金がないかを確認
  • 債務整理の方法をアドバイス
  • 借金解決手続きの対応
  • 借金を繰り返さない生活をアドバイス


それぞれの内容について、順番に解説いたします。

  1. (1)取り立てを止める

    弁護士と正式に契約を結ぶと、その時点で弁護士から債権者に対して「受任通知」という通知が行われます。(債権者とは、あなたがお金を借りた相手のことです)
    これは「この人は弁護士に依頼をしたので、今後の連絡は弁護士を通してください」という債権者への連絡です。

    債権者が消費者金融や銀行といった金融機関である場合は、この受任通知を受けた時点で債務者本人(あなたのことです)への取り立ては停止するという法律のルールがあります。 そのため、弁護士と正式に契約を結んだ段階で、債権者からの取り立ての電話や郵便は止まることになります。

  2. (2)返済計画を共に考える

    すでに多くの借金を負ってしまっている状態の場合、長期間にわたって計画的に返済を行っていかなくては完済までたどり着くことは難しいのが実情です。

    弁護士は、あなたが最終的に借金を完済できるようにするために、返済の計画を一緒に考えてくれます。

    毎月の収入からどれだけの金額を返済に回すか、現在の生活状況から減らせる支出がないか、といったことについてもアドバイスしてくれますから、ぜひ相談してみてください。経験豊富な専門家の目で客観的にあなたの状況を判断してもらうことは、きっと借金問題の解決に役に立つはずです。

  3. (3)過払い金がないかを確認

    「すでに何年間も返済を行っているのに、借金元本が全く減らない」という状況の場合、過払い金が発生している可能性が高いです。

    過払い金とは、ごく簡単にいえば「法律上は義務がないのに、間違って払ってしまったお金」のことで、当然ながら返還請求をすればあなたに返してもらうことができます。
    時には100万円を超える金額のお金が返ってくることがありますから、ぜひ計算をしてみてください(弁護士に依頼すれば過去の返済履歴に基づいて正確に過払い金の計算をしてくれます)。

    特に、貸金業法が改正された平成22年以前の借金については、多くの金融機関が違法なグレーゾーン金利を設定していたという事実がありますので、これ以前に借りたお金がある方は、過払い金が発生している可能性が極めて高いでしょう。

  4. (4)債務整理の方法をアドバイス

    弁護士に借金問題を相談することのメリットとして、債務整理による借金減額という方法を選択できることがあげられます。

    債務整理とは、ごく簡単に言うと「法律手続きによって、合法的にあなたの借金を減額してもらう方法」のことです。具体的には、任意整理や個人再生、自己破産といった方法によってあなたの借金の一部または全額を免除してもらえる可能性があります。

    弁護士に相談すると、あなたの状況にあった最適な債務整理の方法を提案してもらうことができますので、検討してみてください。

  5. (5)借金解決手続きの対応

    上で見た債務整理の手続きは、自力で行うことも決して不可能ではありませんが、法律実務の経験がない人にとっては非常に労力の大きい手続きが発生します。
    また、債権者側との交渉は経験のない人が自力で行うことはあまり現実的でないのが実情であることも理解しておきましょう。

    債務整理その他の方法を弁護士に依頼した場合、債権者との交渉や裁判所手続きはすべて弁護士が代行してくれます。正式に手続きを依頼した後は、弁護士からの結果報告を待つだけで問題ありません。

  6. (6)借金を繰り返さない生活をアドバイス

    債務整理などの方法を選択すれば、あなたが現在負っている借金を減らしてもらえる可能性があります。

    一方で、借金を減額してもらった後にもあなたの生活は続いていきますから、今後は返せない金額の借金をしないで生活をしていかなくてはなりません。
    こうした「借金を繰り返さない生活をするためにはどうしたらよいのか」についても、弁護士は専門家としての見地からアドバイスをしてくれます。

2、弁護士に借金の相談をする流れ

実際に弁護士に借金問題の相談をした場合、どのような流れで手続きが進んでいくのかについても理解しておきましょう。実際に弁護士に相談に行く前に準備しておくべきことについても解説いたしますので、参考にしてみてください。

  1. (1)準備しておくべき必要書類

    弁護士の事務所に相談に行く前には、以下のような書類を可能な限り集めていくようにしましょう。

    • あなたの身分を証明するもの(自動車免許証や社会保険の被保険者証など)
    • 借金をしたときの契約書
    • 借金の返済をしたときの振込証
    • 借金返済の引き落としがされている銀行の通帳
    • 債権者から届いた督促状(返済督促のはがきや内容証明郵便など)
    • 裁判所から届いた書類
    • 印鑑(契約を結ぶ際に使います)
    • あなたの収入を証明する書類(給与明細や源泉徴収票・確定申告書の控えなど)
    • その他返済の記録が分かる資料(自分の記憶に基づくメモなどでもOK)


    なお、正式な契約書や過去の通帳などを紛失してしまっていても問題はありません。弁護士と正式に委任契約を結んだ後に、債権者に対して返済履歴の開示を請求してもらうことが可能です。

  2. (2)どんな話を弁護士にするの?

    初回の相談では、以下のような内容について弁護士から確認が行われます。

    • 現在、借金残高がどれだけあるのか
    • 何件の債権者からお金を借りているのか
    • 毎月どのぐらいの金額を借金返済に回すことができるか
    • あなたの仕事の内容や、収入や生活費の状況
    • あなたの家族構成
    • あなたが所有している持ち家や自動車、加入している生命保険の内容など
    • 借金を負うに至った経緯


    あなたにとってもっともメリットの大きい借金解決の方法を提案してもらうためには、弁護士にあなたの状況を可能な限り正確に把握してもらうことが適切です。質問された内容についてはできるだけ事実に即して答えるようにしましょう。

    なお、弁護士はあなたが借金をしてしまったことについて責めたり、説教をしたりするようなことはありません。

  3. (3)後は弁護士にお任せ!

    上で見た準備のための資料を渡し、あなたの借金の状況について弁護士に把握してもらったら、後は基本的に弁護士にお任せで問題ありません。
    手続きの進行に応じて、弁護士から債権者との交渉や裁判所手続きの状況などについて報告が入りますので、指示があれば従うようにしてください。

3、司法書士も同じ業務をやってくれるの?

借金問題について相談できる専門家としては、弁護士の他に司法書士という人たちもいます。以下では、弁護士と司法書士の主な業務範囲の違いについて解説いたします。

  1. (1)司法書士にも借金の相談可能

    司法書士は、本来は土地や建物といった不動産取引に関する法律手続き(不動産登記など)を代行する専門家です。マイホームを購入したときや、親族の相続があったときなどには登記手続きは必須のものとなりますから、こうした状況で相談することの多い専門家といえるでしょう。

    また、特別に認定を受けた司法書士であれば、一定範囲の訴訟代理についても行うことが認められています。弁護士と同様に、借金問題の解決を専門分野として請け負っている司法書士事務所もありますから、相談を検討してみると良いでしょう。

  2. (2)司法書士の借金対応業務とは?

    司法書士は、法務大臣の認定を受ければ「簡易裁判所に対して申し立てる民事事件の代理業務」を請け負うことができます。
    「簡易裁判所に対して申し立てる民事事件」とは、具体的には訴額140万円以内の事件のことをいいます(これを超える金額の事件については地方裁判所への申し立てが必要です)

    借金の金額がかなり大きい場合には、簡易裁判所への申し立てではなく、地方裁判所への申し立てが必要となることから、司法書士に手続きを代理してもらうことはできません。

    また、自己破産や個人再生の手続きはすべて地方裁判所で行われますから、こちらも司法書士に手続き代理を依頼することはできません。
    (実際にはこれらの事件を専門分野として扱っている司法書士事務所もありますが、司法書士に依頼した場合はあなた自身が手続きを行い、司法書士はあなたへのアドバイスを行うというかたちになります)

  3. (3)トータルサポートなら弁護士へ

    借金の金額が比較的少なく、簡易な債務整理手続きであれば司法書士に依頼することにもメリットがあります(弁護士と比較して、安価な値段で手続きを代行してくれる司法書士事務所が多いです)。

    ただし、債権者との交渉が複雑になる場合や、最終的に訴訟手続きまで選択肢に入れて債務整理を進めていくのであれば、弁護士に依頼するのが適切といえるでしょう。あなたの状況に合わせて弁護士または司法書士への相談を検討してみてください。

4、まずは無料相談へ! 弁護士探しの3つのチェックポイント

ここまで読まれた方の中には、「借金問題は弁護士に相談すればいいことは分かったけれど、実際に相談する弁護士を選ぶときは何を基準にすればよいかわからない」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。人生で弁護士と関わる機会などはほとんどないのが普通ですから、身近に相談できる弁護士がいるという人はむしろ少数派だと思います。

借金問題について相談する弁護士を探す際には、大きく分けて以下の3つのチェックポイントを判断基準にするのが良いでしょう。

  • 結果を出せるかのチェックポイント
  • 自分に合うのかのチェックポイント
  • 頼みやすいかのチェックポイント


それぞれの内容について具体的に解説していきますので、参考にしてみてください。

  1. (1)結果を出せるかのチェックポイント

    まずは何よりも、「依頼者(あなた)の借金負担を減らす」という結果をしっかりと出す弁護士であるのかをチェックしなくてはなりません。
    具体的には、次のような項目を参考にしましょう。

    ①借金問題の解決実績をチェック
    弁護士を選ぶ際には、その弁護士が借金解決についてどのぐらいの実績を持っているのかをチェックしましょう。弁護士もビジネスで仕事をしていますから、弁護士事務所が運営しているホームページなどで過去の実績を紹介しているはずです。

    初回の相談時に、今まで何年ぐらい仕事をしているのか、借金解決が専門なのかといった内容を質問してみるのも良いでしょう。

    ②借金問題に関する知見が豊富かをチェック
    上の内容ともかかわりがありますが、その弁護士がどのぐらい借金問題にくわしいのかについてチェックしておくことも重要です。
    あなた自身が借金に関する法律ルールについてある程度理解しておくとともに、疑問点をまとめた質問事項を事前に準備しておくなどの工夫をしてみましょう。

  2. (2)自分に合うかのチェックポイント

    借金問題の解決を依頼した場合、弁護士とは数か月~半年以上にわたって一緒に手続きを進めていくことになります。そのため、あなたと弁護士との性格的な相性についても考慮しておく必要があります。

    あなたと弁護士との相性を判断するためには、以下のような項目をチェックしてみてください。

    ①話している内容がわかりやすいかをチェック
    経験豊富な弁護士であれば、相談者(あなたのことです)が専門的な話の内容をきちんと理解しているかどうかをチェックしながら手続きを進めていくはずです。相談者が手続きの内容について理解していないと、後から無用なトラブルになってしまう可能性があるからです。

    初回の相談時には、あなたを担当する弁護士が話している内容が、法律知識のない人にもわかりやすいかどうかをチェックしておくようにしましょう。

    ②話しやすい人かをチェック
    上でも見たように、担当の弁護士とは数か月~半年以上にわたって二人三脚で手続きを一緒に進めていくことになります。

    不明点を質問しやすいか、悩みについて気軽に話しやすい人がどうかといった項目についても、実際に話をする中でチェックするようにしてみてください。

  3. (3)頼みやすいかのチェックポイント

    借金の問題というのは、できれば他人には知られたくないという人がほとんどでしょう。そのため、あなたが相談したい内容について、親身になって話を聞いてくれる弁護士であるかどうかも重要な判断基準となります。

    また、正式に委任契約を締結した際に発生する費用が妥当なものかどうか?も、一般的な相場と比較してきちんと把握しておくことは重要なことです。

    ①一方的に話してこないかをチェック
    あなたの理解度にかかわらず、一方的に専門的な話をしてこないかどうかは重要なチェックポイントです。
    不明点が出てきたらそのつど質問をして、あなたが納得いくまできちんと説明してくれるかどうかは必ずチェックしておきましょう。

    ②費用に納得がいくかをチェック
    弁護士に正式に依頼をした場合、弁護士に対して支払う費用が発生します。初回の相談時には依頼すれば見積もりを出してくれるのが普通ですから、こうした対応をきちんとしてくれるかどうかも重要なチェックポイントといえます。

5、借金問題で必要な弁護士費用とは

借金問題を弁護士に相談し、正式に債務整理の委任契約を締結した場合には、弁護士に対して支払う費用が発生します。以下では、一般的な弁護士費用の内訳について確認しておきましょう。

これらの情報は弁護士が運営しているホームページなどで詳細を確認できますから、相談に行く前にチェックしておくことをおすすめします。初回相談時に見積もりを出してもらうのも良いでしょう。

  1. (1)相談料

    一回の相談ごとに相談料がかかる場合があります。電話での相談や、初回の面談については無料としている弁護士事務所も多くあります。

  2. (2)着手金

    契約時に支払う費用のことを着手金と呼びます。任意整理や過払い金請求では債権者1件につきいくらというように設定されていることが多いですが、着手金は次で見る報酬金に含めて無料としている弁護士事務所もあります。

    なお、個人再生や自己破産の手続きではすべての債権者と一括で手続きを進めていきますから、債権者の数にかかわらず料金は一定となります。

  3. (3)報酬金

    債務整理の手続きが無事に完了した時点で支払う費用のことを、報酬金と呼びます(呼び方は弁護士事務所によってさまざまです)。報酬金は依頼する内容によって異なります。

    その他、上記以外にも場合によって事務手数料などがかかる場合があるため、いずれの場合も初回の相談時に見積もりを出してもらうのがよいでしょう。
    なお、弁護士費用の支払いについては、後払いや分割払いに応じてもらえるケースがほとんどですので、初回相談時にこうした対応が可能か確認しておきましょう。

6、ベリーベスト法律事務所へご相談ください

借金問題についてお悩みの方は、ベリーベスト法律事務所へご相談ください。ベリーベスト法律事務所は、東京・大阪をはじめ全国に拠点を持つ日本最大規模の弁護士事務所です。 借金問題に関する相談は、何度でも無料ですので、現在手元にお金がなくて困っている…という方も安心して相談することが可能です。

借金問題の解決について経験豊富な弁護士が、あなたの状況に合わせて迅速かつていねいに対応いたします。

7、まとめ

この記事では、借金問題について弁護士への相談を検討している方向けに、弁護士の選び方や費用について解説いたしました。

弁護士の対応分野はさまざまですから、借金のお悩みについては借金解決の経験が豊富な弁護士に相談するのが大切です。費用についても後払いや分割払いに対応しているケースが多いですから、ぜひ相談を検討してみてください。

この記事の監修者
萩原達也

ベリーベスト法律事務所は、北海道から沖縄まで展開する大規模法律事務所です。
債務整理、任意整理、自己破産、個人再生、過払い金請求など、借金問題についてのお悩み解決を弁護士がサポートいたします。債務整理のご相談は何度でも無料です。ぜひお気軽に お問い合わせください。

  • この記事は公開日時点の法律をもとに執筆しています
オフィス
[実績]
・債務整理の相談件数 36万8091件
  ※集計期間:2011年2月~2022年12月末
・過払い金請求 回収実績件数 90253件
・過払い金請求 回収実績金額 1067億円以上
  ※集計期間:2011年2⽉〜2022年12⽉末
[拠点・弁護士数]
全国76拠点、約350名の弁護士が在籍
※2024年10月現在
[設立]
2010年(平成22年)12月16日

同じカテゴリのコラム(借金問題)

閉じる
通話無料
24時間受付
0120-170-316
※営業時間外は事務局が対応し、相談予約のみとなる場合があります。
開く
今すぐ!減額診断・相談予約
PAGE TOP